2011年03月

2011年03月19日

 私が所属している総務常任委員会が17日開

かれ、午前10時から午後10時過ぎまで行われ

ました。この委員会は、前半が危機管理、政策

企画、市民生活部、消防本部、農業委員会、後

半が行革、総務部、人権文化部、財務部、会計

室、選管、監査委員の二部制です。


 今日からその質問内容について報告します。

まず、今回は危機管理室に対して行った質問で

す。冒頭、今回の東日本大震災に触れ、東北地

方を中心に発生した今回の地震で死者・不明者

合計で1万数千人と言われており、未曾有の大

震災によりお亡くなりになられた方、被災された

全ての皆様に心よりご冥福、お見舞い申し上げ

ました。私自身も子どもの頃、わずか2カ月の間

に自然災害と海難事故により父親を含め4人の

身内を失い、当時の不安や絶望感が今でも鮮明

に残っていることを申し上げ、その時受けた多く

の方からの励ましや支援のおかげで現在の自

分があること。

 その後の自身の人格形成に「人さまのおかげ」

がどれほど大きな影響があったかを申し上げま

した。


 今回の震災で混乱状態にある多くの被災者の

気持ちを思うとき、政治は今こそしっかり機能し

被災者救済と被災地の再建・復興に全力を尽く

してほしい。


 質問の中で危機管理室が取り組んでいる「自

助・共助・公助」に触れ自主防災組織の立ち上

げや防災出前講座に更なる努力を続けること。

また、職員に対する防災マニュアルを作成して

いるが、従来の想定被害ではなく今回の震災の

教訓をしっかり研究しマニュアル作成に生かすこ

と、等の注文を付けました。


 特に今回、釜石市教育委員会が取り組んだ市

内14の小中学校生徒3000人が避難率100%

を達成し、多くの市民が犠牲になった中で学校

に行っていた子どもだけが全員無事に避難でき

たことは、偶然ではなく徹底的な避難訓練を実

施した成果であり、努力の結果であることを指摘

しました。


 翻って現在の豊中市を見れば、府内でも下か

ら数える方が早い未耐震問題より全教室エア

コン設置にまい進する市教委の姿勢に再考を促

したい。少なくとも耐震工事完了後でなければ、

校舎の至る所にエアコン室外機、配管を巡らせ

てから耐震補強工事では順序が全く逆であるこ

とを指摘したい。

 更に、三長期休暇や年間を通したカリキュラム

の見直しや暑さに対する「知恵と工夫」のあとが

全く見られないまま、一部保護者や教職員組合

の要求に屈し、耐震よりエアコン設置を優先順

位に上げるやり方には何をかいわんやである。

 特に教員や教職員組合出身議員が3人もいな

がら、私が指摘するまで耐震問題に熱心とは言

えない姿勢にはがっかりで、現場で長い間子ど

もと接していてこの問題になぜ気付かずに放置

していたのか解らない。この問題が露呈した当

時、府内最下位だった南部の市が今年度中に

全学校の耐震化を完了することを見れば、耐震

問題に対する意識の違いの大きさが分かる。

 
 優れた研究や実績で証明された先進事例に謙

虚に学んで実践してこそ教育文化都市も本物に

なれると思うのだが。


fukuokamasaki at 00:28コメント(0)トラックバック(0) 

2011年03月18日

 今日18日は、豊中市立小学校41校で卒業式

が行われ来賓として出席しました。私が出席した

のは地元、千里ニュータウン内にある東丘小学

校です。


 この日は底冷えのする日で、今年は男女とも

29名、合計58名が元気に卒業式に臨みまし

た。


 私自身、この子どもたちの多くは入学式にも出

席しており、小規模な学校で、また、日頃の地域

活動で一緒になったりする機会が多いため成長

をまじかで見てきました。そうしたこともあり、卒

業式での感激もひとしおです。


 この学校の卒業式では、終了証書授与の後子

どもたちが、舞台上から将来の目標や夢などを

言うことになっており、過去25年間記録もしてき

ました。


 今年も卒業生たちは元気な声で発表しました。

全ての子どもたちに目標や夢に向かって頑張っ

てもらいたいものです。また、一人でも多くの子

どもたちの目標や夢が実現するよう祈りたいも

のです。

 

fukuokamasaki at 12:22コメント(0)トラックバック(0) 

2011年03月15日

 東日本大震災はマグニチュード9.0という巨大

なエネルギーとともに東北、関東地方を中心に

大きな被害をもたらした。また、東電福島原発に

よる二次災害をも引き起こしている。

 亡くなられた方、被害に遭われたみなさまに心

よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。


 さて今回の震災により、仙台空港が津波に襲

われ大きな被害を受けた。昨年9月3日空港問

題調査特別委員会として行政視察を行った際、

空港施設だけでなく国交省関連施設など熱心に

視察し強い印象を持っている。また、海岸近くの

立地でありまわりの様子についても鮮明に記憶

している。その仙台空港が、今回の大震災の津

波に襲われいとも簡単に使用不能となってしまっ

た。


 現在関西では、関空、伊丹の経営統合が大き

な議論となっており、国会での手続き待ちとなっ

ている。


 
 関空、伊丹の問題については、橋下大阪府知

事が一方的に伊丹の廃港を主張している。しか

し、我々豊中市や市議、11市協は存続の立場

で活動しており、その理由の一つとして陸上空

港であり、災害時の危機管理上の重要性を指摘

してきた。


 今回、図らずも仙台空港が被災し使用不能、

機能不全となったことから海上空港である関空

の震災に対する脆弱性を改めて指摘したい。


 橋下知事に対しては今回、WTC(第2府庁)問

題についても申し上げたい。知事は震災時には

WTC最上階から「指揮をする」と公言している。

 しかし、今回の東日本大震災で、あれだけの

遠隔地の災害でありながらエレベーターが動か

ない、スプリンクラー破損で最上階は水浸し、長

周期波動による大きな揺れ、WTC周辺が埋立

地であることから液状化の危惧があるなど、数

え上げたらきりがない。
 

 指揮するどころか救出される側に回る危険さえ

含んでいる。今回の震災からはまだまだ学ぶべ

きことが多い。


fukuokamasaki at 08:02コメント(0)トラックバック(0) 

2011年03月14日

 今日、3月14日は豊中市立中学校の卒業式。

私は、第八中学校へ来賓として出席しました。こ

の中学校は豊中市立で18ある中学校のなかで

も、最も敷地面積が広く府内でも有数の中学校

です。


 今日卒業したのは、男子44名、女子31名の合

計75名でした。かつて平成元年、2年の私が

PTA役員のときとは卒業生の数が何分の一かに

大きく減少。わずか20年あまりの間にこの地域

の少子化がすさまじい勢いで進展したことが分

かります。
 

 勿論このような急激な生徒の減少は全国的な

少子化のほか、千里ニュータウンの特殊事情に

もよりますが、あまりの小規模校となったことに

よる弊害も多くみられ、教育委員会の学校規

模、校区編成についても結果として不作為によ

るものともいえます。


 そうした中で私自身、多くの生徒を入学時から

知っていますが、今日卒業していった生徒たち

は3年の間に元気に育ち、見違えるようなたくま

しさになっていました。彼ら、彼女らの前途ある

旅立ちを祝福したい。


fukuokamasaki at 21:17コメント(0)トラックバック(0) 

2011年03月11日

 豊中市が計画している新学校給食センター

については、当該用地の選定理由をはじめ何点

かにわたって質問しました。

 そのうち建設手法、についてですが、公設、公

営ではなくPFIをはじめ民間活力の導入を検討

することを要望しました。また、調理方式につい

ては、衛生管理上有利なドライ方式の導入は当

然のこととして受け入れました。次に運営方式で

すが、委託方式や直営方式について検討してい

ますが、過去に大量の栄養士を採用しており委

託方式については解決せねばならないハードル

も高く今後の議論を待ちたいと思います。


 次に新センターと既設2ヶ所の3ヶ所をローテ

ーション方式で建設する予定ですが、既設2か

所については囲繞地の購入や隣接地取得によ

る有効活用が可能であることを提言しました。


 更に、新用地が池の埋め立てであるため、新

千里消防出張所建設に関わる土地造成の切り

土の処分地として活用するほか、市内や近隣市

の開発に関わる残土処分地として利用すること

で、埋め立て造成工事費のコスト縮減について

も提言しました。


fukuokamasaki at 00:06コメント(0)トラックバック(0) 
記事検索
プロフィール

fukuokamasaki

  • ライブドアブログ