2011年11月

2011年11月08日

 豊中市は、交通バリアフリー基本構想に基づき、市内14駅と駅周辺の主要歩道のバリアフリー化を進めてきました。現在は、駅周辺だけでなく、居住地区の歩道のバリアフリー化を進めていくことになっています。
 今日は千里中央「コラボ」において、八中、九中校区(新千里東西南北各町と新田地区)を対象に、特に整備が必要な歩道のバリアを確認するワークショップが開催されました。

 午後2時から始まった会には、地域の各種役員や住民、障害をお持ちの方々や団体も参加し、総勢50名の催しとなりました。4班に分かれたグループが約1時間半にわたり、それぞれの受け持ち地域の問題点を指摘した後、各班の発表となりました。本日指摘された問題箇所は次回に現場確認するとともに、どのような改善が必要かの検討材料とします。

 実はこの種の会議は、約10年前の連協会長時代にも経験しましたが、その当時は地域内の活動団体の役員や研究者が中心で障害者やその団体の参加はほんの一部でした。当時発言を求められた私は、健常者や研究者、事業者だけでなく各種障害者や団体の参加と現場での当事者による検証の必要性を提案したのが思い出されます。

 今ではそうしたことも常識となり、ワークショップも実にいい形で行われているのが実感です。しかし、千里周辺の丘陵地から来る高低差や千里中央商業地域のデッキスタイルによる開発が周辺地域との連結に多くの課題を含んでいることが再認識されることになりました。
 最終的には多大な予算と時間が必要となりますが、ワークショップ制度の高度化と多様な団体、行政との協働により効率的事業が行えると感じたものでした。


fukuokamasaki at 21:06コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月05日

 今日5日土曜日は、午前中に地域文化祭の準備作業、午後は所属自治会主催の「団地まつり」の準備のため買い出しに出かけました。これらの行事については後日報告させていただきます。

 さて、毎年この時期になると「平成24年度予算編成」に関する要望書の取りまとめ作業が始まります。これは平成24年度の予算編成にあたり、わが会派「新政とよなか」として予算に反映させるべく市長に対し「要望書」を提出するものです。

 昨年は17の部局に対し約200項目に及ぶ要望をしましたが、今年は部局の新設等もあり19の全部局に対し要望を提出する予定です。要望書の取りまとめと作成は私が担当しますが、会派全員で何度も協議し検討作業を進めます。まず、要望項目を1.「新規要望項目」、2.「前年度要望を一部修正」、3.「継続要望事項」の3つに分けます。1.はこれまでに出したことのない項目、2.は前年度出した項目で一部実現したものや時代の要請等で変更を加えたもの、3.は全く実現されず再度要望するものです。

 わが会派「新政とよなか」は施策実現のための提言やアイデアの提供等が中心で、公平・公正・公開を原則としており、一部にみられる「あれせい、これせい」のおねだり要望は致しません。24年度予算要望についても市の財政状況や将来予測を見極めながら実現を迫っていきたいと考えています。市民の皆様には「こんな要望、政策提言、アイデアを」と言うのがございましたらご提案ください。

 市民目線での追加要望を是非出したいと考えていますので、よろしくお願いいたします。


fukuokamasaki at 23:00コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月03日

 文化の日の3日、「教育表彰式」に来賓として出席しました。
この式典は、豊中市への貢献者や入賞者を文化の日に表彰するものです。まず教育表彰では、学校医関係で4名、社会教育関係で6名、青少年育成関係で4名、特別表彰として一人の個人と三つの団体が表彰されました。これらの方々は、教育文化都市としての本市の発展に長年貢献された方々や箕面自由学園中学、高等部のチアリーダー部のように共に全国制覇をした学校クラブも含まれています。

 また第二部では「青少年指導者表彰式」が行われ、こども会連合会から2名、ボーイスカウト豊中地区から4名、同じくガールスカウトから4名、豊中市スポーツ少年団から1名、豊中市青少年野外活動協会から2名、合計13名が表彰されました。

 これらの方々には、豊中市の教育文化都市としての評価を高める活動・活躍を今後とも期待したいと思います。尚この日の表彰式には、私が所属するガールスカウト大阪府第61団から2名のリーダーが表彰を受けました。

 午後は千里中央(コラボ)で開かれているガールスカウト61団の「ふれあいバザー」の手伝い?に参加しました。



fukuokamasaki at 21:00コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月01日

 地域行事や市政の課題解決に忙しい一日となりました。早朝から登庁し調査の後、8時45分を待って担当幹部から聞き取りを行いました。この課題解決は豊中、吹田両市にまたがる開発事業に絡んでの難題でこれまでにもいろいろな人たちが取組んでいます。今回、私の人的ネットワークから「まちづくり専門家」と地域代表から依頼を受けて取組むことになりました。午前中にこれらの取り組みに関する調査、聞き取りを済ませ夕方からの地域の方々との面談に備えました。何とか両市にまたがる「まちづくり」の先進事例にしたいものです。

 午後からは地元自治会の役員として主催行事の準備に奔走することになりました。私が住んでいるのは、新千里東町UR都市機構住宅(1522戸)で今年で38年になります。結婚を機に住むことになったのですが、子どもでもできれば引っ越す予定が環境の良さと地域での活動を重ねるうちに今日に至っています。

 30年以上の地域活動でほとんどの役員は経験し、議員となった今は後方支援に徹してきました。しかし今年は地元自治会の役員不足から事務局を担当することになりました。今日の手伝いは、自治会長時代の15年前に現在の形と規模になった「団地まつり」の準備です。他の役員たちとの「抽選会」の景品集めに懐かしさが思い出されます。

 夕方、緑地公園駅前で開発事業がらみの「要望実現」の秘策会議が終わり帰ろうととした途端、当方の自治会長に偶然出会うことに。
帰りは自治会長に今日の準備活動の報告と今後の活動について協議をするという偶然に不思議な思いが………


fukuokamasaki at 23:53コメント(0)トラックバック(0) 
 9月議会が終わると10月の決算委員会と前後して、地域行事が目白押しとなります。千里ニュータウン豊中市域とその周辺地域では、幼保小中学校の体育祭、公民分館主催の運動会や文化祭、地域自治会主催のお祭りなどなど楽しいイベントがいっぱいです。

 これらのイベントに来賓として参加するだけでも40件以上あり、いろんな方々との出会いや感激、質問やら宿題を受けることになります。こうした対応を数多く経験することで地域への理解や「人」についても分かります。
 現場に強くなることと「人との対応力」は議員の力量そのものであり、とてもありがたいことです。

 そうした中で、来賓としての立場だけでなく自らが主催者、共催者メンバーの一員としてイベントにかかわることも多く、これからが本番です。
今日は午前中に役所での事務仕事をこなした後、自治会主催の秋祭りの準備に奔走することになりますが、これもまた楽しいことです。

 

 


fukuokamasaki at 10:37コメント(0)トラックバック(0) 
記事検索
プロフィール

fukuokamasaki

  • ライブドアブログ